小型船舶
水産・海洋系高校(約40校)、海上技術学校及び海上技術短期大学校等(約7校)の他、一般財団法人日本船舶職員養成協会を代表に各種民間会社等(約50団体)がある。
国土交通省に登録されている登録小型船舶教習所のこと。
法では小型船舶操縦士養成施設と呼ばれる。
その修了証明書と不可欠書類を添付して一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会に受検申請を行うと、国家試験のうち、学科試験と実技試験が免除され体検査のみの受検となる。
それらの登録小型船舶教習所に入校(学校においては入学)して、免許取得を目指すコースである。
法律に定められたカリキュラムを履修し、国家試験と同じ中身の修了試験に合格すると修了となる。